日々、これ口実

自分の感じたこと、思ったこと、ただの雑記

ベストバイ 2022

はじめに

アドベントカレンダーなどに登録してやろうと思っていた2022年のベストバイ。

体調的な問題からどこにもぶら下がることなかったので書けないと思っていたら、それとなく余裕ができたので思いつくまま書いていこうかと思います。

キッチン関係

アクリル浄水ポット(無印良品

www.muji.com

我が家はいわゆるジュース類もあまり飲まず自分がコーヒーを淹れる以外は基本的に水か野菜ジュースしか消費しません。もったいないなぁと思いながらもペットボトルの水を買っていたのですが、以前Lahanさんの家で使っていたこれを思い出して今年導入しました。

結果的に活躍度としてはナンバーワン。飲み物は基本的にここから飲む水になりました。コーヒーを淹れるときにもここからコーヒーメーカーにいれます。

惜しむらくは構造上、容量が1.1Lとそんなに多くないというところです。解決策として毎回いれたら足すという方法を取っています。

スコッティファイン 洗って使えるペーパータオル

scottie.crecia.jp

洗ったり干したりが面倒だから布巾をあまり使いたくないと思い、何かを読んで導入したこれが大当たり。汎用万能リネン類として大活躍しています。

結構雑にガシガシ使っていますが破れることもあまりなく、最後は雑巾みたいに使ってぽいっとできます。大抵は食器拭きなどに使ったものが次にその辺を拭くものになり、床などをざっと拭くようなものになり…常に2枚位が台所にあります。年間で3ロール使うか程度だったのでコスパもよかったです。

CERAMUG

CERAMUG ボトル 300mlkyocera-kitchen.com

この7月に新型コロナになり後遺症でつらいのですが、とにかく散歩には出続けるようにしています。休憩として喫茶店やスタバを利用することが多く、テイクアウトすると紙コップでは特に冬場は早くに冷めてしまう。また家で淹れたコーヒーを持ち歩いてるほうがいいなと思い水筒の導入を検討していました。

色々調べ、以前たひさんのベストバイで読んで欲しくなり、使い始めたSTTOKEのセラミックマグがとてもよかったので、中がセラミックの水筒を探してたどり着きました。

sttoke.jp

保温力はそれなりにいいことと、なにより金属臭がないのがいいです。あと中ににおいがつきにくいことや分解して洗いやすいこともとてもいいですね。

ただ、どうしても素材的にパッキンにはにおいがついてしまいコーヒーを入れるともうコーヒー専用にするしかないんじゃないかと思います。

ついでにSTTOKEもおすすめです。自分の持っているのはちょっとこぼれやすい旧式の呑み口のものですが、新しいものはこぼれにくく持ち歩きもしやすいようです。保冷保温能力が抜群にいいので、コーヒー好きは是非。

家電製品

popIn Aladdin

www.aladdinx.jp

もうずいぶん長い間機器としてもTVというものから縁遠い暮らしをしていたのですが、引っ越しにあたりPC以外の映像機器として満場一致での導入となりました。

おもにYoutubedアニメストアをみるのに使っています。繋いでSwitchのリングフィットをしたり(一時お休み中)、PS4で遊ぶこともたまにあったりなかったり。

一年近く使いっているとファンの音がおかしくなって修理を検討したけれど、初期化を行ってよくなりました。また症状がでたり安定しないこともありますが、しばらくは大丈夫でしょう。多分。しらんけど。

MOCCAMASTER KBGC741AO

www.contrasto.jp

コーヒーメーカです。買ったのは去年の暮れなのですが使ったのは今年からなので。

「ハンドドリップもいいけれどあんまり上手に淹れられないから普段はコーヒーメーカーを使いたい」という思いがあり色々見て回っていたのですが、たまたま近所の家電量販店で展示品が廉価で売られており「詳しくはわからないけれどなんかいいやつ」と即購入。2万円弱。定価が6万弱なのでかなり安価で買えました。

構造としては驚くほどシンプルです。湯を沸かして注ぐだけ。数多あるコーヒーメーカ全部そうですけども。

これでいれると美味しいんです。なんでかわからないけれど。上手に淹れられるようになりたいんですがこれには追いつけません。

あとは見た目がすごくいい。あるのは電源と保温の2つのシーソースイッチのみで余計なものがないシンプルさが大好きです。

引越し先に一番に置いた

健康など

コンクールF

www.weltecnet.co.jp

歯周病を含む口臭が気になって、マウスウォッシュをいくつか試してみたのですがどうにも合わなかったり、どれもこれも高い。

確か歯科医院などで使っているようだぞと思い導入。

寝る前に20mlほどの水に10滴ほどいれてうがいしてます。よく歯茎を腫らすようなことがあったのが今年は一度もなくなりました。起きたときのネバネバ感がほぼなくなり、使えないと次の日の朝が辛いと思う様になったほどです。

Amazonなどでは扱っているけれど定価より高いので近所の化粧品店で買ってます。一度に使う量がかなり少ないので1本(1100円)でほぼ1年近く持ちました(自分しか使わないので)

眼鏡

身につけるものでのベストは眼鏡です。

年々乱視がひどくなってきていて困ってきていて今年になり某Jのつくメガネチェーン店で作ってつけ始めました。しかし、どうにも気持ち悪くなったり頭が痛くなりで長時間つけることができず放置気味になっていました。

「それなりの技師がいる眼鏡屋で作ったほうがいいのでは…」と悩んだままきっかけを失ってそのまま裸眼で過ごす日々が続いていました。秋頃パートナーも眼鏡を作り変えることになりせっかくだから一緒につくる話になり「長年使うものだからお金をかけてもいいと思う」ということで、何かあっても対応してもらいやすい距離にあり、安心できるお店を選びました。

daigakudo.com

様々な検査をして技師さんと打ち合わせて特にプリズムをいれることでだいぶ見え方が楽になりました。年齢的に目は悪くなっていく一方なのでしっかりとアフターケアを含めて技師の方にお願いするのは大事だと身にしみてわかりました。

フレーム選びは楽しく、自分があまり一般的ではないものを選ぶので、お店の人も楽しそうにニッコニコで丸と四角眼鏡を候補にあげてこられたり(成田悠輔という学者の方がつけてらして有名だそうですね)色々楽しく選べました。そのなかでこれが気に入って選んだのがこちら。

MASAHIROMARUYAMA - マサヒロマルヤマ公式サイト

めがね

慣れるまでは斜面がすごく傾いて見えたり、テーブルの上のものが斜めにみえて気持ち悪かったりしたのですが次第に慣れていきました。体調が悪くなることもなくつけ続けることができ、毎日つけるようになりほんとに買ってよかったです。

費用は8万と少し。フレームとレンズの価格になります。それでアフターケアを含めたものになっているので十分満足できるものになりました。

 

おわりに

昨年の暮れに引っ越し今年はじめに色々と買い替えた中、今年の後半になってから買ったものも結構ありますね。印象に残っているからかもしれませんが。

今年の前半はバイク用品もそれなりに買っていたからかもしれません。それについてはまた別途旅の記録で書きたいと考えています。

以上2022年のベストバイでした。